仙台市内に気になる道路があります。国道4号線の仙台バイパスに沿って走るある道路、一見すると一方通行に見えるのですが逆走する車もいます。この道路は一体何なのでしょうか?
現場に行ってみた
高橋未来記者:
「こちら本線の横には、ガードレールで仕切られてもう一本別の道路があります。この道路は一体どのように使うものなのでしょうか」

仙台市若林区の蒲町歩道橋付近です。国道4号線の仙台バイパスと並行に走るこの道路。よく耳にする「側道」と呼ばれる道路に思えますが・・・。
幹線道路である4号線と同じ進行方向だけにではなく、逆方向にも車が走っていきます。狭い一本道を逆走しているようにも見えますが、問題ないのでしょうか。

近くに住む人にも話を聞いてみました。
近くに住む人:
「交互で使っていました。どうしても道幅が狭いから、逆から来るのがおかしいなと思っていた」
「対向車が見える場合は左に寄って、対向車が来ていない場合は道路の真ん中を走るような感じ(で使っていた)」

近くに住む人でも、一方通行なのか、対面通行なのか戸惑っていました。正しい交通ルールを宮城県警に聞きました。