台風の影響で暴風警報が出る中徳島市で阿波おどりが実施されました。市長も中止を要請していましたが、なぜ強行したのでしょうか?スタジオで詳しく見ていきます。
市長が「中止要請」も…阿波おどり強行

小笠原亘キャスター:
8月14日(月)、台風が接近していましたが、徳島で阿波おどりを強行したと。これに対して徳島市長は…
内藤佐和子徳島市長:
「阿波おどり実行委員会に対して、中止を要請しましたが、実行委員会は阿波おどりの開催を決定したとのことです」
ということで、中止を要請していたんですね。しかし14日には阿波おどりが行われたということです。
では、どういうことがあって行われることになったのか、というのを見ていきます。
まず「阿波おどり」というのは皆さんご存じだと思います。

400年以上続く伝統芸能の「阿波おどり」、徳島市で開催されます。▼開催日:8月12日~15日(11日 前夜祭)、▼例年1000以上の団体が市内各所で演舞、▼観光客:100万人超(徳島県人口:約70万人)、というものすごい規模のお祭りです。
徳島県出身者によると、「正月を過ぎると、もう笛や鉦の音が聞こえ始める」ということで、夏に向けていたるところで練習が始まるそうです。