近畿地方や山陰にも大雨をもたらしている台風7号の今後の動きなどについて、SBCニュースワイドの坂下悠乃気象予報士が解説します。

雨雲レーダー:
台風7号の中心を取り巻くように、近畿や中国地方にまとまった雨雲が広がっています。
長野県内は、台風に向かう南からの湿った空気が吹きつける南部を中心に、雨が降っている所があります。


台風の進路:
午後7時現在、兵庫県の豊岡市付近にあって自転車並みの時速15キロで北に向かって近畿地方を縦断しているものと見られます。

暴風域はなくなりましたが、16日には日本海へ進み、17日かけて北海道付近に近づくおそれがあります。
比較的遅い速度で日本海を北上するため、16日も南風による湿った空気が長野県内に流れ込み続ける見込みです。

雨と風の予想:
南風が吹きつけることから、長野県では南部を中心に、雨雲が発達しやすい状況です。
このため、15日の夜から16日の明け方にかけては南部では非常に激しく降るところがある見込みです。
また、北部や中部でも16日朝までは広い範囲で雨が降りそうです。          16日の日中も南部や山沿いを中心に断続的に雨が降る見込みで、雷雨など急変しやすい空模様が続きそうです。

16日夕方までの予想雨量はいずれも多い所で、
  北部30ミリ    中部40ミリ    南部120ミリ が予想されています。

局地的に雨量が増える見込みで、土砂災害や河川の増水に注意警戒してください。
予想される最大瞬間風速は25メートルで、車の運転をはじめ交通機関への影響や、飛来物、倒木による停電などに注意をお願いします。