年金の支給日に合わせて弘前市の郵便局で振り込め詐欺防止のための講習会が開かれ、局員が窓口での対応や警察への通報などの手順を確認しました。
この講習会は弘前郵便局で初めて開かれ、郵便局員あわせて24人が参加しました。
訓練は、海外の投資話を持ちかけられた女性が送金をしようと窓口を訪れた想定で行われました。
●振り込みを迫る女性署員
「東京の銀行に200万円今すぐ振り込みたいんです」「SNSで知り合ったハワイのお友達がいるんですよ」「今回私にだけ特別投資をすすめてくれて今すぐ200万円送れば利益が上がるってことで」
●応対する窓口局員
「お会いしたこと自体はない方ですよね」「少し確認のお時間を取らせていただきたいがよろしいですか」
今回の訓練では局員が連携して冷静に対処して被害を未然に防ぐことができました。
●応対した窓口職員
「たいへん緊張した」「お客様の大切なお金を守りたいという気持ちが伝わるような話し方をしたいと思う」
青森県内では2023年に入り57件の特殊詐欺被害が確認されていますが、このうち半数以上の28件が現金を振り込む形での被害となっています。警察と郵便局は市民にビラを配るなどして特殊詐欺の被害防止を呼びかけています。














