15日に近畿から東海にかけて上陸するおそれがある台風7号の今後の動きについて、SBCニュースワイドの坂下悠乃気象予報士が解説します。

台風7号の進路:                                                14日午後7時の推定で、潮岬の南東およそ130キロにある台風7号は、強い勢力で北上していて、15日朝にも紀伊半島付近に上陸し、16日には日本海へ進む見込みです。

長野県は台風の進行方向の右側にあたるため、台風が直撃しなくても雨や風に注意が必要です。
台風の中心に向かって湿った南風が吹き込むことに加え、台風本体の移動速度も加わることで、南風が強まる見込みです。
また、台風はゆっくりと北上することから、影響が長引きそうです。


雨や風の予想:                                         14日夜以降、断続的に雨が降り、長野県の南部や西側の地域を中心に雨脚が強まります。
15日昼前からは、1時間50ミリと滝のように降る所もありそうです。
台風が通過した後も湿った空気が流れ込み続け、16日にかけて大雨に警戒が必要です。

予想雨量(多い所)
15日夕方まで:北部30ミリ    中部80ミリ     南部150ミリ
16日夕方まで:北部50~100ミリ 中部100~150ミリ 南部200~300ミリ
総雨量は8月のひと月分の雨量を超える可能性もあります。
線状降水帯が発生した場合には、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
最大瞬間風速は25メートルの見込みで、風に向かって歩けないほどの強さです。

雨や風のピーク:
大雨は14日夜~16日午前中にかけて、強風は15日午後~16日夕方まで           土砂災害や河川の増水については、16日いっぱい注意警戒が必要です。                               

土砂災害など大雨災害、強風による停電、交通機関への影響などが懸念されることから、最新情報に注意をお願いします。