寄り道には便利?途中で高速を下りてもノーカウント

新潟方面に向かう下り線で、迂回のためにおりる場所として加賀ICから能美根上スマートICまでが指定されています。(画像では黄色のIC)一方、一般道から戻る場所は美川ICから金沢森本ICの区間です。(画像では白色のIC)

対象区間(下り線)

米原方面に向かう上り線ではこの区間が逆となり、金沢森本インターから美川インターまでが迂回のためにおりる区間です。北陸道に戻るインターチェンジは能美根上スマートインターから加賀インターまでとなります。

対象区間(上り線)

例えば、
関西から金沢への帰りに“小松ICでおりて”小松うどんを食べて、温泉に入って、対象となる“美川ICから再び高速に乗り”金沢でおりたとします。

この場合、小松でおりたことにならず関西から金沢までの直通料金が適用されます。ただし、10日~16日の期間限定で迂回の制限時間は6時間です。ちょっとした寄り道にはお得な取り組みかも知れませんね。