詩吟にあわせて刀や扇を持って舞う剣詩舞の流派菊水流の発表会が岡山市北区で開かれました。


岡山市に本部を置く「菊水流剣詩舞道」は1962年(昭和37年)、岡山県で誕生しました。

4歳から95歳まで約500人が稽古に取り組み毎年発表会を行っています。

大会では従来の詩吟にあわせて舞うだけでなく、ふるさと岡山を題材にした演目なども上演されました。

(菊水流剣詩舞道 家元 藤上南山さん)「舞台で『剣舞』と『詩舞』踊りを加えてやりますと楽しいものがありますので、そういうところを見ていただきたい」

会場を訪れた人たちは優雅で勇壮な舞に見入っていました。