石川県内は4日も朝から気温が上がり、各地で猛烈な暑さが続いています。
県内には4日連続で熱中症警戒アラートが発表されています。
熱中症に厳重な警戒が必要です。

MRO 松村 玲郎 記者:「手元の温度計は40度を超えています。こうなりますと日傘を差すのと差さないのでは相当体感が違ってきます。日差しがつきさすように暑いです」

日傘を差すのと差さないのではかなり違います(金沢市広坂交差点)

午前11時までの最高気温は金沢で34.7度、また3日に全国で一番高い気温となる39度を記録した小松市と、加賀中津原では36.2度と午前中から猛暑日となっています。

観光客が多く行き交う金沢市の広坂交差点付近では、旅行客が水分を摂ったり暑さ対策をしながら散策する姿が見られました。

観光客は:「暑いですね千葉も暑いが・・・。(熱中症対策は?)保冷剤を持ってきてダメになったら首を冷やそうかなというのと、うちわ・・・」

日傘と小型扇風機で暑さをしのぎます

4日の最高気温は金沢で36度、輪島で35度の予想です。

熱中症に厳重な警戒が必要です

4日連続で熱中症警戒アラートが発表されるなか、気象台などでは外出はなるべくさけ、こまめな水分補給やエアコンを適切に使用し過ごすよう呼びかけています。