7月31日の静岡県内では午前8時までに各地で30℃を超すなど、危険な暑さが予想されています。
31日は午前8時までに浜松市で31℃、三島で30.4℃、静岡で30.1℃を記録するなど県内は朝から気温が上昇。午前11時までの最高気温は、浜松市佐久間で34.2℃、三島市で33.3℃、静岡で32℃を記録しています。
熱中症予防を呼びかける「熱中症警戒アラート」は7月26日水曜日から6日連続、2023年に入って12回目の発表となりました。
浜松市北区引佐町の鍾乳洞・竜ヶ岩洞には涼を求めて多くの人が訪れていました。
<山口駿平記者>
「入り口から200mの『黄金の大滝』がある場所まで来ました。かなり涼しい。手元の温度計は18℃を示しています」
<訪れた男の子>
Q.どれくらい涼しいですか?
「職業見学で冷蔵庫の前に来たくらい涼しい」
日中の最高気温は、三島市、熱海市網代で35℃、浜松市で34℃と予想されています。熱中症に厳重な警戒をしてください。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
