7月28日は、「金沢絆の日」。

金沢市内の小中学生が河川敷などの清掃活動を行いました。

浅野川河川敷でゴミ拾い

「金沢絆の日」は、2008年7月28日に発生した浅野川水害を教訓に児童・生徒に助け合う心を育んでもらおうと市内の小中学生がゴミ拾いなどのボランティア活動をしています。

馬場小学校でも1年から6年までの児童、およそ60人が浅野川の河川敷のゴミ拾いをしました。

子どもたちは・・・
「落ち葉がいっぱありました」

ゴミは少なく落ち葉がいっぱい

「そんなに(ごみが)ないですね」
「皆にとっても(きれいなことは)すごく気持ちいいと思います」

今回は、馬場小学校の他、明成小学校など4校がMROが取り組んでいる「海ごみゼロ大作戦」とタイアップして行い環境を思いやる気持ちを育んでいました。