保険金の不正請求に揺れるビッグモーター問題。きょう新たな事実が。こちらの集合写真。中央に写る人物はビッグモーター前副社長の兼重宏一氏です。
ビッグモーター 現役社員
「実態(実権)を握っていたのが副社長をトップとするもう一つの派閥のような形だったので、少なくとも社長の息子である副社長は絶対に(不正を)把握していた」
絶対的な発言力を持ち、経営に深く関与していたとされる兼重宏一前副社長。
関係者によると、2011年4月から翌年の6月にかけて、「損保ジャパン」の前身企業「日本興亜損保」に在籍していたことが分かりました。
また、損保ジャパンがビッグモーターに出向者を送り始めたのは前副社長が損保ジャパンに在籍していた2011年でした。
損保ジャパンはこれ以降、大手損保で最も多い37人の出向者を出しています。
両社のつながりを聞くため、兼重前社長の自宅を訪ねるも…
記者
「インターホンがあるので押していきます。何も返答がありません」
損保ジャパンの関係者は私たちの取材に件数が多すぎて引き返せなかったと話しています。
損保ジャパン関係者
「ビッグモーターにトラブルが多いことは把握していたが、ビッグモーターから持ち込まれる件数が多すぎて引き返せなかった」
こうした問題を受けて、損保ジャパンは一連の対応を検証するため、外部の弁護士による調査委員会を設置しました。
「客観性・透明性を確保した調査をする」としたうえで、「結果については公表する」と説明しています。
また、損保ジャパンはビッグモーターで車を修理した契約者からの相談に対応するため、来月1日に相談窓口を設置します。
注目の記事
物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
