7月25日の愛媛県内は、各地で厳しい暑さとなりました。
そこで、Nスタえひめでは涼しさを求めあちこち取材に出掛けました。
私たちがやってきたのは愛媛県東温市の東にある皿ヶ峰で、こちらのひんやりスポットが「風穴(かざあな)」です。
地下に染み込んだ雨水などが冬の間に凍って冷風のもとになっています。
それが岩場の隙間から吹き出して霧となり、あたりを涼しさで包んでいます。
(訪れた人)
「自然のエアコンみたいな感じで気持ち良いので、何度も来ちゃいます」
風が吹き出す岩場で涼しさを図ってみると…。
(岩下リポーター)
「8℃!冷蔵庫の中にいるような涼しさです」
この涼しさを利用して、石垣づくりの穴の中ではヒマラヤ原産のケシの花が栽培されていて、青く可憐な花を咲かせていました。
真夏の暑さを忘れさせてくれる風穴、人気を集めそうです。
			
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

 
   
  







