きょう午後、山口県光市の市が管理するプールで、1歳の男の子が溺れました。
一時意識不明となりましたが、救命措置が行われて意識が戻り、命に別状はありません。
警察と消防によりますと、きょう午後1時20分ごろ、光市室積松原にある市営プールで「男の子が溺れている」という趣旨の通報が消防にありました。
溺れていたのは1歳の男の子で一時意識不明となりましたが、現場にいた男性が水を吐き出させるなどの救命措置をして、すぐに意識が戻ったということです。
警察によると、命に別状はないということです。
男の子は母親と兄弟3人の合わせて5人で、午前11時半から、このプールで遊んでいたということです。
警察は「子どもから目を離さない」など、水の事故への注意を呼びかけています。
事故を防ぐために気をつけたい主な点です。
(1)水遊びのときは子どもから目を離さない
(2)海や川の危険か所に立ち入らない
(3)海や川でのレジャーではライフジャケットの着用を
あすは、県内にも熱中症アラートが発表されています。
水遊びが気持ちいいとは思いますが、くれぐれも安全第一で楽しみましょう。
注目の記事
パンや味噌汁でもアルコール検知?飲酒してなくても摘発されるのか 警察に聞いてみた

【クマ嵐】過去最悪の被害 駆除したクマはどこへ?焼却施設はひっ迫し「燃やせなくなって埋め立て」料理人は“命の循環”食材として可能性を追求「北海道を代表する食材」へ

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは“食べられる”と回答も… 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

「町」は「まち」?「ちょう」?専門家も「法律で決まっていない、割とまちまち…」全国743町の呼び方の謎

「BTSのメンバーと…」言いづらそうな一点 見逃さない “スーパー女性行員” 相次ぐSNS型特殊詐欺 “チームの目” で守った!北陸銀行滑川支店

ランナーが突然、倒れ心肺停止状態 沿道で応援の女性やランナーなど 5人が"とっさの判断" 連係で命を救う 山梨









