22日午後9時14分ごろ、高知県、大分県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。高知県では宿毛市で震度4を観測。宿毛市は災害対策本部を立ち上げました。ケガ人の情報は入っていません。(午後10時50分現在)

気象庁によりますと、震源地は日向灘で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは4.9と推定されます。この地震による津波の心配はありません。

この地震で、高知県の宿毛市と大分県の佐伯市で、震度4の揺れを観測しています。

▼宿毛警察署「横揺れが20秒ほど続いた。机や棚から物が落ちるようなことはなかった」

▼宿毛市の住民「横揺れが続いた。はっきりと、ぐらぐらした揺れが8回。物理的な被害は無い」

▼タクシー会社「揺れはずるずるーときて、『地震だ』と思ったら、ガガガーときた」

「ガガーと揺れが」

宿毛市では、午後9時45分に、災害対策本部を設置。情報収集を続けています。午後11時現在で、被害の情報は入っていません。

▼宿毛市 危機管理課 有田巧史 課長
「“災害対策本部”ということで、各管理職が全員参集して対応にあたっている。市民には防災アプリで状況を報告し注意喚起を行っている。それほど大きな揺れは感じなかったが、場所場所で、いろんな(揺れの)状況があると思うので、状況をしっかり確認しながらやっている。」