模型などを手掛けるメーカー「海洋堂」の特別展が、22日から愛媛県美術館で開催されていて、訪れた人たちは、精巧な造形技術に魅了されていました。
今にも動き出しそうな動物たちや…
羽音が聞こえて来そうな、スズメバチの質感。
夏の人気者、カブトムシも。
そしてこちらは…あのアニメの人気キャラクターです。
愛媛美術館で始まった「海洋堂」の特別展には、海洋堂を代表する造形作家5人の作品2000点以上が展示されています。
今からおよそ20年前、精巧な動物模型などの付属したお菓子、いわゆる「食玩(しょくがん)」で、空前のブームを巻き起こした海洋堂。
そんな歴史を感じられる大小さまざまな模型が所狭しと並びます。
訪れた人たちはお気に入りの作品を写真に収めたり、虫めがねを通して細部までのぞき込むなどして、奥深い模型の世界を楽しんでいました。
(訪れた人)
「1点1点が見やすくて、リアルで、感動があった」
「ひとつひとつ細かなところまで再現されていて、すごかった」
(Qお気に入りは?)
「ゴジラのフィギュアが見つかった」
「フィギュアの表だけじゃなく、裏側まで細かく作られているところに、すごい仕事をされている方々がいるなと感じた」
海洋堂の特別展は9月18日まで開催されていて、フィギュアへの塗装や、ジオラマを作る体験イベントも予定されています。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









