海の日の7月17日、静岡県松崎町の海岸で、毎年恒例の「雲見温泉サザエ狩り」が行われました。
<スタートの合図>
「ドン、ドン、ドン!」
号令とともに一斉に海へ。海岸に集まった人たちが狙っているのは、無料で持ち帰れるサザエです。海水浴シーズンをPRする恒例イベントで、波打ち際には3000個のサザエがまかれました。
雲見海水浴場は2022年8月、台風8号の影響で雲見地区を流れる太田川が氾濫し、海岸にゴミなどが多く漂着したため、海水浴場の半分を閉鎖せざるを得ない状況となりました。
災害からの復興を期した23年は、約800人の参加者がサザエを拾い集めました。
<参加した人>
「8個、6個くらい。取ったぞ!」
「大漁で~す!いっぱいありま~す!」
雲見海岸は7月15日に海開きを迎え、8月20日まで海水浴を楽しめます。
注目の記事
「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認
