ことし夏ごろに予定される、福島第一原発に溜まる処理水の海洋放出。放出に向けて、関係者への説明などの動きが加速しています。
14日午後、西村大臣が面会したのは、漁業の業界団体のトップら漁業関係者。
西村経済産業大臣
「アルプス処理水の処分の問題は、避けては通れない課題」
全国漁業協同組合連合会 坂本雅信会長
「処理水の海洋放出については反対であるという立場は変わっていない」
西村大臣は国際安全基準に合致するとした、IAEA=国際原子力機関の包括報告書などを基に、計画の安全性を説明しましたが、全漁連の坂本会長は処理水の放出に改めて反対しました。
面会終了後の取材に…
全国漁業協同組合連合会 坂本雅信会長
「科学的な安全と社会的な安心は違うものだと思う」
全漁連の坂本会長はこのように述べ、社会的な安心を得られない限り、反対の立場は崩せないとしました。一方、西村大臣は今後も繰り返し関係者に丁寧に説明していくと強調しました。
ことし夏ごろとされる放出時期が迫まるなか、東電の社長は…
東京電力HD 小早川智明社長
「漁業関係者をはじめ、地元の皆様に対し、引き続き丁寧に説明を重ねる」
政府は今後、具体的な放出時期を判断しますが、関係者の理解がどこまで得られるのか不透明です。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
