発熱→受診まで6時間 発熱外来なし・予約一杯…など病院探しに苦労

こういったケースもありました。体調は回復し、既に現場に戻ってきている30代の女性番組スタッフです。

午前中に熱があり病院を探しましたが、1軒目の病院に電話をしてみても発熱外来をやっていないと言われたそうです。そして2軒目にかけてみると、既に予約は一杯、3軒目の医療機関で夕方に空きがあるとわかり、約6時間後にようやく受診ができて、陽性であることがわかりました。

番組スタッフは「発熱で体力がない中で病院を探し続けることに面倒を感じた」と振り返ります。

別の女性スタッフは、すぐに病院で受診できたものの、調剤薬局が「風邪薬不足」のため、隣の駅まで取りに行くことになったということです。

SNS上でも…
「発熱外来はどこもいっぱいで『予約が取れない』や『受付できません』ばかり」
「先週、娘が発熱してても、かかりつけの予約が取れるのが4日後で諦めた」
「小児科予約したら86人待ち。発熱流行っているらしい」

などの声がありました。