ロシアのプーチン大統領は7日、トルコのエルドアン大統領と電話会談し、ウクライナ南部のダムはウクライナ側が破壊したと主張、「野蛮な行為」だと非難しました。
ロシア大統領府によりますと、トルコのエルドアン大統領との電話会談でプーチン氏は、ウクライナ情勢をめぐり「ゼレンスキー政権は西側の支援のもと情勢をさらに緊張させようと、公然とテロの手段を用いてロシア領内で破壊工作を行っている」と主張。
そして「その明らかな例がカホフカ水力発電所のダムを破壊する野蛮な行為であり、環境的・人道的な大惨事を引き起こした」とウクライナ側を非難しました。
こうした中、ロシア国防省は7日、ウクライナ東部ハルキウ州で、ロシアからウクライナを経由し黒海にアンモニアを運ぶパイプラインが“ウクライナ側によって爆破され、住民に被害が出た”と発表しました。
ただロイター通信によると、前日6日、ウクライナのハルキウ州知事は、ロシア軍がパイプラインに繰り返し砲撃を加えたと明らかにしていたということです。
黒海を通じたウクライナ産の穀物輸出をめぐる合意を延長する条件として、ロシア側がこのパイプラインの再開を強く求めていたことから、今回の「爆破」を理由に今後の合意延長に応じない可能性も指摘されています。
いま話題の記事
注目の記事
「通行困難」「迂回して」やたら引き返しを求めてくる県道 県も「カーナビの案内に関わらずUターンして」 現地を訪ねると…想像以上に「険道」

見ず知らずの女の子が自宅のリビングに…汚れた靴下、話もできない… 気づいた親子が“とっさに見たもの” 子どもを守った“手がかり”とは

「知らなかった」では済まされない “相続登記”が義務化 施行前も対象に「放置すると罰則」背景には “所有者不明の土地・家屋の増加”

なぜ?寒いのに食べたくなる…「冬アイス」好調 夏と冬では、アイスの売れ筋に違いも

墨汁状のシミ見つけたら注意!それは『トコジラミ』の痕跡かも…チェックすべき「ベッド・カーテン・ソファー」どこにいる?見つけたら駆除はどうすれば?

なぜここに?観光地や街の中にポツンとある3つの不思議な「扉」の謎
