岩手では49年ぶりの開催となる全国植樹祭が4日、天皇皇后両陛下の臨席のもと、岩手県陸前高田市で開かれました。

 森林や緑に対する国民の理解を深めようと行われている全国植樹祭は今回で73回目で、岩手での開催は1974年以来49年ぶりです。およそ4100人が出席した4日の式典では、天皇皇后両陛下が、ナンブアカマツやハマナスなど合わせて10の木の苗と花の種の「お手植え」「お手播き」を行われました。

(天皇陛下お言葉)
「復興に向けた地域の人々のこれまでのたゆみない努力と大会関係者の尽力に深く敬意を表します」

 全国植樹祭は来年、岡山県で開催されます。