肌寒い一日となった23日の東京。これまでの7月中旬の暑さから一転、3月並みの寒さとなりました。24日からは25度前後となる日が続きそうです。
一方、日本の南には台風2号が発生しました。これまでの観測史上、5月に台風が日本列島に上陸したのは2回。果たして、上陸の可能性はあるのでしょうか?解説します。

「いつになったら衣がえできるんだ」東京は一転して肌寒く

齋藤慎太郎キャスター:
5月23日、東京は朝から気温が上がらず、肌寒い1日となりましたが、実はそれもそのはずです。23日の最高気温は17.2℃なんですが、これは午前0時すぎの気温で、そこからぐんと下がりました。

大体12.8℃くらいを日中は推移して、肌寒く感じたと思います。先週は暑さ中継をして、さらに22日は7月中旬の気温からこの寒さということで、SNSでも…

「日曜に晴れて布団をしまったら、今日は寒い」
「いつになったら衣がえできるんだ」


という声が上がってます。皆さんいかがでしたか?

ホラン千秋キャスター:
22日が暑かったので、敷きパッドを夏用に変えた途端に寒い…結構大変ですよね。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
夏と冬を行ったり来たりしているぐらい違いましたね。

日比麻音子キャスター:
5月ってこんなんだったっけって、ちょっと信じられないですね。

齋藤キャスター:
そして24日以降見てみますと、ここから少しずつ気温が上がっていきます。大体5月の平年並みになるということです。

気象予報士 広瀬駿さん
「23日夜まで寝冷えに注意。冬用の布団は24日以降の片付けてOK!」

日比キャスター:
ここまで気温が上下してしまうと、メンタルとか自律神経ってどうやって整えたらいいんでしょう。松田さん現役のときとか気をつけていたことありますか?

元競泳日本代表 松田さん:
現役のときだと、常に運動をしているので、その中で自律神経が整っていくこともあるんですけど。多分一番簡単にできるのは夜寝る前に湯船に浸かって、ゆっくり寝ることが一番簡単でいいんじゃないかと思います。