若者がまちづくりに参加します。
大学生が立ち上げた企業が、山口県宇部市と連携協定を結びました。

宇部市と連携協定を結んだのは、市内に住む山口大学の学生が立ち上げた「UBE COL(ウベ カレ)」です。
学生どうしの交流で感じた市が抱える課題の解決を目指し、今年4月に設立されました。

篠崎圭二宇部市長とUBE COLの平井貴大CEOが、協定書に署名しました。
UBE COLは、市が持つ「医療」や「教育」などの特徴を生かしながら事業を展開し、若者が主体的に新しいことに挑戦できる社会の実現を目指しています。

篠崎圭二宇部市長「キャンパスがたくさんあるまちにもかかわらず、学生街がない。これは弱みではなく今後の伸び代があるというふうに捉えて、学生たちがしっかりと活躍できるまちづくりを進めていくことで、さらに宇部市は発展することができる」
UBE COL平井貴大CEO「この街で今、必要なのは、学生、若い世代が自分たちで何かをつくり、そこで自分たちで利益を得て自分たちの仕事にして、自分たちで生きていく。そういったスキーム、仕組みづくり、文化づくりをすること」

UBE COLと市は、今後、社員や学生と職員との意見交換などを積極的に行っていくことにしています。