山梨市は4月から市内の公立中学校の制服を「選択制」にしました。
その理由と効果を取材しました。

山梨市立山梨南中学校の生徒:
おはようございます。

元気に登校する山梨市立山梨南中学校の生徒たち。

山梨市立山梨南中学校 廣瀬学校長先生:
「新しい選択肢」ということで、自分で選んで制服にしている。

山梨市は2023年度、市内にある3つの公立中学校全てで「制服の選択制」を本格導入しました。

「制服の選択制」は性別に関係なくスラックスやスカートなど、制服のタイプを選べるというものです。

ここ数年、動きやすさやジェンダー平等などの観点から全国的に浸透していますが、県内の中学校ではまだ珍しい取り組みです。

中学1年生は:
今年度から新しく制服が選べるということなのでこの服を着ようと思って。みんなそれぞれの個性があっていいと思う。

中学1年生は:
中学生になって制服を着てみたかったのでこれにしました。
男女関係なく色々な制服が着られるのがすごくいいこと。