「可愛らしいヒナ」が、岡山県倉敷市の美観地区にお目見えしました。倉敷川で白鳥のヒナが4年ぶりに誕生。大原美術館がSNSで発信したその姿が話題となっています。

(清岡芳史記者リポート)
「大原美術館のツイートが注目を集めています。注目を集めているのはアートではなく、可愛い白鳥のヒナです」

5月13日に、大原美術館がツイッターにアップした写真です。生まれたてのヒナは5日前に生まれたばかりだといいます。

現場を訪れると、ヒナが泳いでいる姿を見ることができました。

(大原美術館 小田部理恵さん)
「美術館の敷地外の出来事なんですけれど、こういう可愛いショットも撮れましたので、それを皆さんに見て知っていただきたいなということで発信させていただきました。いつもよりも100倍に近いような反響をありがたく頂戴いたしました」

美観地区に来た観光客も、その愛くるしい姿を見ようと足を止めていました。

(観光客)「あ、いるよ。可愛い」「可愛すぎる」

(観光客)「親子やね、可愛い」

(観光客)「美しい。とても可愛い2羽のヒナが一緒にいて可愛い」

(観光客)「(58年前に)新婚旅行で倉敷の美観地区に来たんです」

「偶然ですよね、白鳥の親子に会えるなんて。初めて見た。可愛いらしいよね」

倉敷市文化観光部観光課は、「今しか見られない姿を見てほしい」と話していました。