9日の金沢は最高気温が20.8度と日差しが暑く感じる天気でした。

そうしたなか市内では5月9日「アイスクリームの日」にちなんだあの!イベントが開かれました。

長蛇の列のその先には・・・

アイス無料配布前には長蛇の列

MRO 兵藤遥陽アナウンサー:「アイスクリームの無料配布が始まりました。いま一人ずつお客さんが笑顔でアイスクリームをもらっています」

MRO兵藤遥陽アナウンサー(金沢エムザ前 金沢市武蔵町)

あのアイスや!このアイス!

お馴染みのアイスがずらりと並んでいます。

お馴染みのアイスがずらり!

用意されたのは1,000個!

先着1,000名です!

日本で初めてアイスクリームが販売された5月9日は「アイスクリームの日」と定められ毎年全国各地でイベントが行われています。金沢エムザ前でも製造メーカー13社が無料でアイスを配布しました。

子ども:「おいしい」
中学生:「お財布にも優しいんでめっちゃありがたいです」
子どもの母親:「ちょっと賑わいが戻ってきた感じで嬉しく思う」

アイスクリームが好きな石川県民。

今年2月の総務省・家計調査では金沢市が1世帯あたりの支出額で去年1位のさいたま市を上回り1万3,932円と全国トップに返り咲きました。

アイス支出額で全国トップに返り咲いた金沢市

東海アイスクリーム協会 北陸事務局 山下浩夫さん:「やはり雰囲気を見てもお客も多いし(コロナ5類移行で)変わってきたなと思うので、家の中もそうだが外でもアイスクリーム食べてもらえればなと思う」

兵藤アナウンサー:「アイスの日に食べるアイス、格別です!おいしい!!」

おいしそう!