アメリカのIT大手・アップルが4日、今年1月から3月期の決算を発表。iPhoneの売り上げは伸びたものの、2四半期連続での減収減益となりました。
アップルの売上高は、前の年の同じ時期を3%下回る948億3600万ドル、日本円にしておよそ12兆7000億円でした。純利益は3%減の241億6000万ドル、およそ3兆2000億円で、2四半期連続で減収減益となっています。
主力のiPhoneについては、売上高が1月から3月期で過去最高となり、特に新興市場での需要が伸びたということです。一方、買い控えからパソコン「Mac」は31%、タブレット端末「iPad」は13%、それぞれ売上が落ちました。
決算説明会の中では、ティム・クックCEOがAI=人工知能についての考えを問われる場面もありました。
クックCEOは「非常に興味深い」とする一方で、整理すべき問題が多いとして活用については「慎重かつ思慮深くあることが非常に重要」だと指摘しています。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









