外国人観光客が選んだお土産は…

民間企業の調査では、旅先などで自分用のお土産を「必ず買う」と答えた人は33・4%、一方、家族や友人など自分以外へのお土産を「必ず買う」と答えた人は48・5%で、人にあげる場合のほうが15%ほど多くなりました。

また、費用の平均は自分用が3935円、人にあげる用が4828円で、こちらも人にあげる場合のほうが高くなっています。

一方、ことしから大幅に復活した外国人観光客は日本のお土産にどんなものを選んだのでしょうか。

タイから:「サルボボ。サルボボラッキー。町を訪れた思い出です」「(岐阜の)新穂高ロープウェイのチョコレート。チョコたくさん。私は友達がたくさんいるんです」「タイの人はチョコレート大好き。

記者:「日本のチョコも?(タイでは大人気です)」

こちらもタイからの女性。大量購入したお菓子のなかで特にお気に入りは…。

タイから:「かわいい!」

やはりチョコレート。

記者:「このキャラクター知ってますか?」

女性:「知ってるけど名前が思い出せない。アンパンマン!そうそう。テレビかYouTubeで観ました」開ける)「もう食べちゃいました」

夕方になると富山駅の混雑はピークに。

静岡から:「地元のじゃないけど、途中で思い出して買ったので。東京ばな奈。アッと思って東京駅で慌てて買った」

静岡でピラティスの講師をしているというこの男性。教え子が去年、富山市で独立開業したお祝いに訪れました。

男性:「面倒見た子がオープンしたというのは自分のことよりもうれしいなと。早くおめでとう言いたい」