来月8日から、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行することが正式に決まりました。国の方針に従って、山口県は対策本部を廃止し、感染対策を一律に求めず個人や事業者が自主的に取り組むことを示しました。

県庁で、新型コロナ対策本部の会議が開かれました。
来月8日から、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行します。
これを踏まえ県は対策本部や対処方針を廃止し、薬局での無料検査やイベントの開催制限、飲食店の第三者認証制度も終了・廃止します。
感染対策は県が一律に求めることはなく、個人や事業者が自主的に取り組むことになります。

また、医療提供態勢も見直され、身近なかかりつけ医など一般的な医療機関で受診できるようになります。

村岡嗣政・知事「いよいよ5類への変更ということで、コロナ前の日常に戻っていく大きな一歩を歩み出すということになります」
村岡知事は「安心安全を守り、傷んだ社会・経済をいち早く取り戻していきたい」としました。