気温上昇でこんな影響が・・・
加藤キャスター:
他にもたくさん問い合わせが増えているものがあります。

まずは銀座つぼやきいもの「アイスやきいも」です。
今週から売り上げが急増していて、1人で30個買う方もいるということです。20日から店先に吊り旗を急遽設置しましたが、これは例年より1か月半ほど早いそうです。ただ、「室温30℃の中、急ピッチでアイスやきいものためのいもを焼いているということで、暑い中での作業はつらい」と話されていました。
そして、造園業の方もつらいと話されています。
「アイビー・ガーデン・庭クイック」の作業スタッフの方にお話を伺いますと、「作業終わりはシャツが絞れるぐらい汗でビショビショ。今から夏が憂鬱だ」と話しています。
チェーンソーなどを使用しますので、安全を考えると長袖・長ズボンは脱げないということです。さらに記録的な暖かさもあって、草木が伸びるのが早いそうです。そうすると伐採した後のごみが増えて、ごみを運ぶのも重労働になってくるので、つらいと話されていました。

さらに、問い合わせが増えているのは、熊谷市にあるハル理容院の「ハイボールシャンプー」です。
冷やしシャンプーに炭酸ガスを合わせたもので、体験者によりますと、全身がクールダウンして、お店を出ても冷たさが持続するということです。ただ、“夏期限定”でまだ始まっていないのですが、ハル理容室の間室代表によると問い合わせも増えてきたし、例年より早く始めようかな」ということでした。
記録的暖かさはいつまで続く?今後の天気は?

気になるこの先の天気ですが、25日、26日辺りで少し天気が崩れまして、気温は落ち着いてくるのですが、27日以降からまた暑くなってきます。
ゴールデンウィークの天気は、連日20度超えが予想されているので、熱中症対策も気をつけていただきたいです。
日比麻音子キャスター:
まだ4月なのに、暑さの話をするとは。
ノンフィクションライター 吉川ばんびさん:
起きてびっくりしたんですけど、すごく暑くて保冷剤を脇などに挟みながら準備しました。それぐらい暑かったです。暑いのが苦手なので、不快でしょうがないです。
井上貴博キャスター:
熱中症警戒アラートを調べてみたら2022年は80数日で900回ぐらい出ているらしいです。そんな時代に日本が入ったんだなということですね。