安達誠アナウンサー:「アロハー!瀬戸内のハワイから安達です、今回はアロハシャツを着てお伝えします。6年ぶりにチャレンジショップがリニューアル、どんな商品が並んでいるかというとこちら、どれもおいしそうですよね。私すべて頂きたいと思います」

山口県周防大島町の「道の駅サザンセトとうわ」に並んだのは、11組の応募の中から選ばれた5店舗。全国各地、さらには海外で腕を磨いた料理人がこの周防大島に集まりました。その味とは?まずはたこ焼きから。

安達誠アナウンサー:「一見、ソースがかかっていない“プレーン”な、たこ焼きと思ったんですけど食べてみると、ほのかにだしのうまみがぐっとくるんですよ。これ不思議ですね」

一体どのようにして、この味を出しているのか。

島たこショウちゃん・唐弓昇平さん:「これは秘伝のダシです。数年かけて、しょうゆ味とか、工夫して作り上げてブレンドしたものです」

ほかにも、県内上関町で採れた新鮮なタコなど食材に力を入れています。続いてこちらのコーヒーはひと味違います。


MINAPA COFFEE・永井裕子さん:「なにも考えずに、おいしいなと思えるコーヒーを見つけたのが、たまたま塩ばい煎のコーヒーだった」

全国的にも珍しい、塩ばい煎のコーヒー。生豆を塩で洗うことで雑味がなく、まろやかな味わいに仕上げました。県内光市室積の海底で採れた、ミネラルたっぷりの塩を使っています。

MINAPA COFFEE・永井裕子さん:「日本の豊かな自然、山口県が生んだ海底湧水(塩)なので、そういうのを伝えて自然(のよさ)も伝わっていけばいいなと思います」

他に、豚骨ベースに周防大島産のしょうゆがバランス良く合わさったスープのラーメンに。

本場ハワイのレシピを取り入れたタコスは、生地まで手作りです。


温度調節など試行錯誤を重ねて完成したベーグルには、北海道産の小麦粉が使われています。

安達誠アナウンサー:「もっちもち!」


これから4年間、周防大島をさらに盛り上げてくれると期待される、新たなチャレンジショップ。実は5店舗中、4店舗は山口県外からの移住者が始めたんです。みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか。