美しい福島の四季を映像でお伝えしているシリーズ「四季カメラ」。

今回紹介するのは、会津美里町・伊佐須美神社にたたずむ御神木の会津薄墨桜(うすずみざくら)です。

白色の花は次第に紅色を帯びていき、訪れた人たちは、その表情の移り変わりを楽しんでいます。

これまで伊佐須美神社では、5度の大火がありましたが、会津薄墨桜はその難を全て生き延び、樹齢1500年という説もあります。

見頃は今週までで、24日まではライトアップされる予定です。