福島県郡山市では、去年盛況だった珍しい動物たちと触れ合えるアニマル展が、今年も期間限定で開かれています。
カメラがとにかく気になる、元気いっぱいなアライグマの仲間「アカハナグマ」に、毛づくろいに大忙しのワラビー。

安部遼アナウンサー「JR郡山駅前で、こんなにかわいいふわふわなヒヨコから、エキゾチックなヘビまで様々な動物と触れ合うことができますよ。」
郡山市にある「ATi(アティ)郡山」で期間限定で開かれているのが、「エキゾチックアニマルVSもふもふあにまる展」です。
珍しい動物たちと触れ合い、新たな魅力や癒しを感じてほしいと大盛況だった去年に引き続き、今年も開催されました。
こちらは全長150センチにまで成長する大型トカゲ「テグー」です。
安部アナ「かなり重いです!なんと言っても脱皮中ということで、これだけ近くで見られるのは貴重だなと感じます。」

さらに、人懐っこいフェレットのパピコくんは、マイクに興味津々なようで…。

ほかにも、特に男の子に人気だという、世界一大きいカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」や、毛のないモルモット「スキニーギニアピッグ」など、およそ30種類100匹が勢ぞろい。
お客さんはエサもあげることができて、動物たちは大喜び!奪い合うようにエサを食べます。
すると、ここで!

まるで去り際のキス!のようではないですか?!
春休みシーズンということもあって、店内はたくさんの人で賑わっていました。
5歳の男の子「ウサギがモフモフだった。かわいかった。」
10代女性「めったに触れられない動物たちがたくさんいて、めちゃめちゃかわいいです。」
そして、ペットとして飼育できる”最大の蛇”「イエローアナコンダ」。
体重はおよそ10キロ、全長は2メートルを超えているものの、まだまだ子どもで、これからさらに1.5倍にまで成長するそうです。

小学4年生の男の子「かわいいです!顔とか、ベロとかかわいい。」
母親「冷たくて気持ちいいんですけど、重いですね」
男の子「夏場に活躍するぜ!」
スタッフ・古山ひらいさん「子どもから大人まで、みなさんにぜひ楽しんでいただきたいと思っています。もふもふアニマルやエキゾチックアニマルに癒されること間違いなしだと思います。」
どの動物も小さい頃から人に育てられ、慣れているので、安心して楽しむことができるということです。

この「エキゾチックアニマルVSもふもふあにまる展」は4月16日まで開かれています。
【時間】午前11時~午後6時
【入場料金】大人900円 子ども600円(2歳以下無料)















