知人の女子大学生・濱野日菜子さん(21)を劇物タリウムを使って殺害した疑いで逮捕され、3月24日に殺人罪で起訴された不動産業・宮本一希被告(37)に新たな事実が。2020年7月ごろ、宮本被告の叔母(父の妹)で当時は不動産会社の代表取締役だった女性が体調不調を起こして重症化、今も意識不明で入院中との事実が。代表取締役が数か月後に宮本被告に変更されました。犯罪ジャーナリストの小川泰平氏は「叔母が病院に搬送されてきたときの状態や誰が付き添っていたのか。吐しゃ物の有無などの捜査は進められているだろう」と話します。(2023年3月24日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

小川泰平氏(元神奈川県警捜査員 30年の勤務経験 第一線で数々の事件を解決、事件捜査のリアルを描いた著書多数)

宮本被告のスマホに複数の検索履歴「タリウムの中毒症状」や「過去の事件」

---タリウムを使ったとみられる殺人事件。今から約5か月前の去年10月11日、宮本被告、そして亡くなった濱野さんは2人で会食をした後、濱野さんの家でお酒を飲んでいたということなんですね。日付が変わった12日の午前、濱野さんがせき込み始めました。逮捕前の任意聴取で宮本被告は「薬を買って飲ませた」と供述しています。同日12日、宮本被告は濱野さんの両親に電話をします。両親が個人病院に連れて行きましたが、対応できず、総合病院へと搬送されました。そこで事件性を疑った医師が警察に通報。そして3日後の15日に濱野さんの死亡が確認されました。死因はタリウム中毒による「急性呼吸窮迫症候群」。重度の呼吸不全を起こしていたということです。宮本被告はきょう3月24日に起訴されましたが、現在警察はどのような捜査を行っていると見られますか。

(小川泰平氏)6か月前の昨年10月に事件は発生し、当初からタリウムが検出されたというのは、警察はこの5か月間、相当慎重に捜査を進めたということが言えると思います。その中で検察庁と協議の上、逮捕状を請求し、逮捕状の発布を得て逮捕した。逮捕すれば否認する、もしくは黙秘するっていうのを前提で逮捕する以上、起訴できる、公判維持ができるというようなことを踏んで対応したんだと思われます。ただ今一度、入手経路、これが一番大きいこと、あとは摂取方法を警察の捜査で徐々に進んでいっている。また10月の時点で、3年前の7月に宮本被告の叔母が意識ない状態で、まだ入院されているということで、今回の事件、昨年10月以降にわかってきた。その間に病院等で資料等ですね、そういったものが病院に保管されているかどうかっていうようなことも今後重要なことになっていくのかなと思います。