宮崎市で「息子さんが救急車で運ばれてきた」など医者や息子などを名乗るうそ電話詐欺が発生し80代の女性が現金100万円をだまし取られる被害がありました。

警察によりますと、きのう午後3時ごろ、宮崎市に住む80代女性の固定電話に、医者を名乗る男から、「息子さんが喉の痛みで救急車で運ばれてきた。喉にポリープができている」と電話がありました。

その後、女性に息子を名乗る男から「救急車で運ばれて病院にいる。会社で大事な仕事があり、2000万円を月曜までに支払わないといけないので、少しでもいいからお金を用意してくれないか」と電話があり、そのあと電話をかわった息子の上司を名乗る男が「自分の息子にお金を取りに行かせる」などと伝えてきたということです。

女性は自宅を訪問してきた上司の息子を名乗る男に、現金100万円を手渡し、だまし取られる被害にあいました。

80代の女性は1人暮らしで、別居中の息子に話したところ、息子が警察に通報して、事件が発覚しました。

警察は、「不審な電話がきたら1人で判断せず、すぐに家族や警察に相談してほしい」と呼びかけています。