最新のデジタル技術を駆使した建設現場について知ってもらおうと、愛媛県今治市内で小学生を対象とした体験見学会が開かれました。

「建設DX参観日」と名付けられたこのイベントは国土交通省と白石建設工業が開いたもので、今治市立清水小学校の児童らおよそ30人が参加しました。

この日、高速道路の建設現場で行われた体験会では、最新のデジタル技術を活用しコンクリートの構造物に使われる鉄筋の太さや間隔などをモバイル端末で撮影しAIを使って測定するシステムなどが紹介されました。

また仮想現実=VRを使った高所作業の体験や実際に測量や点検でも使用されるドローンの操縦にも挑戦しました。

国土交通省の担当者は今回の体験会を通して魅力ある現場を知ってもらい将来の人材確保に繋げていければと話していました。