ロケ地:役場の倉庫 撮影:スマートフォン YouTubeの再生回数は?


企画・撮影・編集は、20代から50代までの有志の職員5人が手がけました。撮影は役場の倉庫などで、スマートフォンを使用し、編集には無料のソフトを利用するなど経費をかけずに完成させました。

(吉備中央町・総務課 石井宏さん)「演技指導いただいたので、それを忠実に再現するようにがんばりました」
ーどんな演技指導を?
(吉備中央町・総務課 石井宏さん)「こうやれと、こちらの演技指導の方に」
ーなぜこうやれと?
(吉備中央町・教育委員会 山本昌幸さん)「楽しそうにオーバーに、いうことで。そんなに深く掘り下げられても…そんなに出てこないです」

これまでに5本の動画が公開されていて、再生回数はすでに2万回を超えています。
(裁判長役)「町長を有罪とする。理由、政策が手厚すぎる」
大きな反響に町長は…
“罪な取組み” はこれからも続いていく
(吉備中央町・山本雅則町長)「想像以上に手応えはありますね。施策も充実しているし、それから安全・安心な場所だと知っていただたくと。もし移り住むのであれば吉備中央町だと思ってもらいたい」

小さな町の “罪な” 取り組み。吉備中央町では、3月中旬にも新たな動画シリーズをYouTubeに掲載していくということです。