3年ぶりに「緊急事態宣言」のないゴールデンウイークを迎えました。
空港や駅は、観光客や帰省客で混雑しましたが、外はあいにくの雨。
出ばなをくじかれた観光地もあれば、雨にも負けなかった観光施設も。
記者 入江直樹
「正午の出雲大社です。大型連休初日だというのにかなり雨も風も強くて、屋台は全部閉まっています。」
この時刻、出雲大社の神門通りにある駐車場にはまだ空きが目立ちました。
理由は台風のような風と雨。
観光客
「すごい風ですね。千葉から来ました。意外とこれはこれで良い思い出になると思いますんで。」
「山梨県です。娘が企画してくれまして、来れまして感謝してます。」
店の人は、この空模様にがっかりした様子でした。
ひらの屋 平野顕久常務
「ゴールデンウイーク初日としては考えられないほど少ない。あしたからに期待です。」
雨、ということで、屋内の観光施設では・・・。
広島から
「そうですね。広島も朝雨降ってました。最初は浜田で魚つりでもしようかなと思ってたんですけどね。」
江津市と浜田市にまたがる「しまね海洋館アクアス」。
雨で予定を変更したという来館者もいました。
また、島根県では、「児童福祉週間」にあわせ、アクアスなど県内8つの県立施設が4月29日から5月11日まで、中学生以下が無料となっています。
アクアスでは、5月5日までの一週間で、去年の約2倍、3万9000人の入館者を見込んでいます。
そして、雨でも行列ができたのは・・・
記者 齊尾和之
「青山剛昌ふるさと館です。開館まで、まだ1時間近くありますが、雨の中すでに行列ができています」
大型連休中は開館時間を30分前倒しする、鳥取県北栄町の「青山剛昌ふるさと館」。
駐車場には県外ナンバーが目立ちました。
岡山から
「整理券が配られることをホームページで確認していたので、ちょっと余裕をもってきた。」
岐阜から
「あまりたくさん人がいるようなところは行きたくなくて、大都市とかは。ちょうど一番上(の子ども)がコナン好きなので。」
「青山剛昌ふるさと館」では、入場整理券を配布し、一度に入る人数を130人までに制限するということです。
施設スタッフ
「少し多い印象を受ける。」
期間中は、ポストカードがプレゼントされるスタンプラリーも開催されることから、更なる賑わいとなりそうです。
注目の記事
【きょう千秋楽】ウクライナ出身力士・安青錦 初優勝で史上最速の大関誕生なるか 戦火を逃れて来日→41年ぶりのスピード出世で関脇に【サンデーモーニング】

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由









