3年ぶりに「緊急事態宣言」のないゴールデンウイークを迎えました。
空港や駅は、観光客や帰省客で混雑しましたが、外はあいにくの雨。
出ばなをくじかれた観光地もあれば、雨にも負けなかった観光施設も。
記者 入江直樹
「正午の出雲大社です。大型連休初日だというのにかなり雨も風も強くて、屋台は全部閉まっています。」
この時刻、出雲大社の神門通りにある駐車場にはまだ空きが目立ちました。
理由は台風のような風と雨。
観光客
「すごい風ですね。千葉から来ました。意外とこれはこれで良い思い出になると思いますんで。」
「山梨県です。娘が企画してくれまして、来れまして感謝してます。」
店の人は、この空模様にがっかりした様子でした。
ひらの屋 平野顕久常務
「ゴールデンウイーク初日としては考えられないほど少ない。あしたからに期待です。」
雨、ということで、屋内の観光施設では・・・。
広島から
「そうですね。広島も朝雨降ってました。最初は浜田で魚つりでもしようかなと思ってたんですけどね。」
江津市と浜田市にまたがる「しまね海洋館アクアス」。
雨で予定を変更したという来館者もいました。
また、島根県では、「児童福祉週間」にあわせ、アクアスなど県内8つの県立施設が4月29日から5月11日まで、中学生以下が無料となっています。
アクアスでは、5月5日までの一週間で、去年の約2倍、3万9000人の入館者を見込んでいます。
そして、雨でも行列ができたのは・・・
記者 齊尾和之
「青山剛昌ふるさと館です。開館まで、まだ1時間近くありますが、雨の中すでに行列ができています」
大型連休中は開館時間を30分前倒しする、鳥取県北栄町の「青山剛昌ふるさと館」。
駐車場には県外ナンバーが目立ちました。
岡山から
「整理券が配られることをホームページで確認していたので、ちょっと余裕をもってきた。」
岐阜から
「あまりたくさん人がいるようなところは行きたくなくて、大都市とかは。ちょうど一番上(の子ども)がコナン好きなので。」
「青山剛昌ふるさと館」では、入場整理券を配布し、一度に入る人数を130人までに制限するということです。
施設スタッフ
「少し多い印象を受ける。」
期間中は、ポストカードがプレゼントされるスタンプラリーも開催されることから、更なる賑わいとなりそうです。
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

下校中の中学生が、40~50歳代くらいの男性から笑いながら走って追いかけられる事案が発生 島根県大田市

関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などでは10月12日頃~13日頃から、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 気象庁が発表

復元された「弥生人女性」4候補の中から小学生が“ちいわか総選挙”で名前を選出 「どっかの総裁選みたいにひっくり返って…」下馬評は「青谷潮音」、選ばれた名前は…

「地獄でしかなかった」れいわ新選組・山本代表 自民党総裁選をばっさり「高市さんとだったら何を引き出せるか、しっかりお尻を叩いていく」
