ロシアの侵攻から1年となる24日に会見したウクライナのゼレンスキー大統領は、中国が発表した早期停戦を呼びかける文書について、「同意できる部分もある」と述べました。一方、アメリカのバイデン大統領は批判的な見方を示しています。

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「我々も支援国も、それぞれの課題をこなせば勝利は必ず訪れる」

会見でゼレンスキー大統領は、欧米諸国に支援の継続を改めて求めました。また、中国が24日に発表した早期停戦を呼びかける文書について「同意できる部分もある」と述べ、耳を傾ける姿勢を示しました。

ただ、中国がロシアへ武器供与を検討していると指摘されるなか、今後の動きを見極めていく考えも強調しています。

中国はこの文書で、「中国は引き続き建設的な役割を果たしたい」としていますが、アメリカのバイデン大統領はABCテレビのインタビューで「ロシア以外に利益をもたらさない」と指摘。「中国が停戦交渉に携わるというのは理にかなっていない」と批判しました。

また、NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長も、中国は仲介役として信用できないとの見方を示しています。