歴史的な快挙にふるさとの岩手県釜石市は大いに盛り上がりました。13日、プロ棋士編入試験に合格した小山怜央さんの家族や市内の将棋ファンが集い、「大盤解説」で対局の行方を見守りました。
解説をしたのは市内で将棋教室を主宰し、子どものころの小山さんを指導した土橋吉孝さんです。横山友紀四段が投了すると会場に集まった人たちからは拍手が沸きました。
(会場を訪れた人)
「ただ、うれしいだけです。とにかく小さいころ、小学校のころしか知らないんでね。今回プロ(棋士編入試験)を受けるって聞いた時はびっくりしました。ただ小さい時から強かったんで当然だとは思いましたけどね」
会場で見守っていた小山さんの母・聖子さんや土橋さんにも笑顔が広がりました。
(母 小山聖子さん)
「うれしいですとても。さっきまでちょっと心配で沈んでましたけど、心配で心配で。決まってみれば本当にうれしいです。プロに、プロになれるんですよね?ありがとうございます」
(恩師 土橋吉孝さん)
「ちょっと大事をとって7九香という香打ちのミスをしたんですけども、そのあとも腐らずにしっかり立て直して勝ちに持って行けたというのはやっぱり底力、地力がついてきててぼくら考えるよりはるかに強くなっている」
集まった人たちは小山さんの編入試験合格を喜び、今後の活躍を期待していました。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









