政府は来月13日からマスクの着用を「個人の判断に委ねる」ことを決めました。
皆さんはどうしますか?新潟市で60人に聞きました。
【記者リポート】「個人の判断となるマスクの着用について、着けるか、着けないか街の人に聞いてみます」

最初に聞いたのは、新潟市出身で県外の大学に通うこちらの2人。感染した経験があるというこちらの学生は…。

【学生20代】「新型コロナが5類になるという話もありますけど、実際コロナになった経験者としてもつらかったのは身に覚えがあるので、一応(マスクを)つけていこうかなと思います」

一方で…
【学生20代】「剣道をやっていてマスクを着けてやらないといけなくて、そうするとすぐ苦しくなったりする。着けない方が動けるんで」

続いては50代の主婦。迷ったすえに貼ったのは…真ん中でした。
「着ける」と「着けない」の間。こんな理由がありました。

【主婦50代】「電車とかバスとか飛行機とかずっと密着しているようなところは(マスクを)着ける。でもスーパーとかは着けない。あと普段の生活もつけない。そろそろもう限界です」

マスクの着用は来月13日から原則、屋内・屋外問わず個人の判断に委ねられます。