LGBT=性的少数者や同性婚をめぐり、「隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」などと発言した荒井総理秘書官について、岸田総理は「言語道断」として更迭する考えを示しました。
岸田総理としては思わぬ形での大きな痛手を負った格好で、政権幹部も「総理をすぐ近くで支えていた1人だけに多様性を否定する発言は、今1番あってはらないことだ」と驚きを隠しませんでした。政権運営への強い危機感を表しています。
岸田総理
「言語道断だと思っています。進退を考えざるを得ない発言であると思っています」
Q.総理秘書官の職をやめさせる?
「いまそう受け止めています。至急、具体的な対応を考えます」
荒井勝喜総理秘書官は昨夜、報道陣に対してLGBTや同性婚をめぐり、「見るのも嫌だ。隣に住んでいると思っても嫌だ」などと発言したほか、「同性婚を認めるとなれば日本を捨てる人も出てくると思う。こんな国にはいられないって」などと述べました。その後、荒井氏は発言を撤回しましたが、事態を重く見た岸田総理が速やかに更迭を判断した形で、政権幹部も「総理や政権が目指すものと真っ向から反している」と語っています。
しかし、荒井氏は、現在行われている予算委員会での総理答弁や総理会見のスピーチライターを果たす岸田総理に非常に近い主要な存在でした。
荒井氏の更迭は政権に大きなダメージとなるだけでなく、週明けの国会は野党が岸田総理の任命責任や政府のLGBT対策を追及する方針で、岸田総理は厳しい政権運営を強いられます。
注目の記事
創部10年目 悲願のクイーンズ駅伝初出場へ 愛媛銀行女子陸上部 新戦力にケニア人選手! 寮母と“オリンピアン”マネージャーらもサポート 少数精鋭8人で臨む大舞台の裏側

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

気づけば家の中に…お邪魔虫「カメムシ」正体と対策は?

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

パンや味噌汁でもアルコール検知?飲酒してなくても摘発されるのか 警察に聞いてみた









