“最強寒波”の影響は旬を迎えた農作物にも・・
(岩下克樹アナウンサー)
「寒波の襲来が続く中、柑橘類の生産現場はどんな状況になっているのでしょうか」
松山市の柑橘農家、石丸撤志さんの園地では、設備にこんな影響が…
(石丸さん)
「(ポンプに)水漏れが発生している」
柑橘の木に水をまくためのポンプの中の水が凍り、水漏れが起きていると見られています。
(石丸さん)
「これは自然相手の事なのでこればかりは…」
一方、気になる柑橘畑の中を見せてもらうと・・・
(岩下アナ)
「たくさん木が並んでいますが、実は見えないですね」
(石丸さん)
「こちらは甘平の園収穫を終えている 寒波が来るので時間的に間に合うか間に合わないかというところがあった人手も増やし暗くなるまで頑張ってなんとか収穫することが出来た」
いまのところ、収穫した果実に寒波の影響は出ていないそうです。
品質に影響を及ぼす気温については…
(石丸さん)
「目安としてはマイナス3度という風に聞いている仮に冷害になってしまうと苦みが出たり(実に)すき間が出たりして商品にならない」
果実を寒さから守るため、こんな対策も…
(石丸さん)
「三重の袋、これでかなり寒さを抑えられる保温効果は高いのでは」
石丸さんは、今回の経験を今後に生かそうと対策を試していると言います。
(石丸さん)
「この寒さ対策が完璧かどうか今後検証しながら、次年度以降についても検討課題かなと思う」
農家も様々な対策を迫られている今回の寒波。
県内は週末にかけて気温の低い状態が続く見込みです。
注目の記事
「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
