再開発の進む松山市駅前、にぎわい創出に期待が寄せられます。大手飲料メーカー伊藤園の手掛ける和風カフェが、21日、四国で初めて市駅にオープンします。店舗では、電車のホームからテイクアウトすることもできます。
愛媛県・松山市駅に21日オープンするのは、大手飲料メーカー・伊藤園の手掛ける和風カフェ「茶寮 伊藤園」です。
この夏に移転が完了した新しい市内電車の電停の目の前に位置していて、郊外電車のホームからもテイクアウトが可能です。
全国で15店舗目、四国では初出店となる「茶寮 伊藤園」は、日本の伝統的なお茶の文化と現代のライフスタイルが融合したカフェで、全国各地の茶葉を使用したメニューを楽しむことができます。
市駅にオープンする店舗では、このほかに自家焙煎のコーヒーも提供されるということで、ホームからの景色を眺めながら、できたての一杯を味わうことができます。
看板メニューはこちら、抹茶ホワイトモカです。
(佐藤利里華アナウンサー)
「抹茶が濃厚です。ほろ苦い抹茶とホワイトモカの甘みが絶妙にマッチしています。まさに和と洋を融合させたこのカフェにぴったりの一品です」
このほかオープンに合わせ、四国中央市・新宮産の抹茶と「霧の森大福」がセットになったメニューが期間限定で提供されます。
(伊予鉄道・河野智臣代表取締役専務)
「松山市駅前広場整備は交通の利便性はもちろんだが、にぎわいの整備が中心になる。今回出店した茶寮伊藤園はそのきっかけづくりになると期待している」
注目の記事
あま~い誘惑…「別腹」の正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい気持ちに打ち勝つには?医師が解説

【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】









