“最強寒波”の影響は旬を迎えた農作物にも・・
(岩下克樹アナウンサー)
「寒波の襲来が続く中、柑橘類の生産現場はどんな状況になっているのでしょうか」
松山市の柑橘農家、石丸撤志さんの園地では、設備にこんな影響が…
(石丸さん)
「(ポンプに)水漏れが発生している」
柑橘の木に水をまくためのポンプの中の水が凍り、水漏れが起きていると見られています。
(石丸さん)
「これは自然相手の事なのでこればかりは…」
一方、気になる柑橘畑の中を見せてもらうと・・・
(岩下アナ)
「たくさん木が並んでいますが、実は見えないですね」
(石丸さん)
「こちらは甘平の園収穫を終えている 寒波が来るので時間的に間に合うか間に合わないかというところがあった人手も増やし暗くなるまで頑張ってなんとか収穫することが出来た」
いまのところ、収穫した果実に寒波の影響は出ていないそうです。
品質に影響を及ぼす気温については…
(石丸さん)
「目安としてはマイナス3度という風に聞いている仮に冷害になってしまうと苦みが出たり(実に)すき間が出たりして商品にならない」
果実を寒さから守るため、こんな対策も…
(石丸さん)
「三重の袋、これでかなり寒さを抑えられる保温効果は高いのでは」
石丸さんは、今回の経験を今後に生かそうと対策を試していると言います。
(石丸さん)
「この寒さ対策が完璧かどうか今後検証しながら、次年度以降についても検討課題かなと思う」
農家も様々な対策を迫られている今回の寒波。
県内は週末にかけて気温の低い状態が続く見込みです。
注目の記事
あま~い誘惑…「別腹」の正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい気持ちに打ち勝つには?医師が解説

【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】









