見た目も華やかな国内外の人気スイーツが集結です。
来月のバレンタインデーを前に、愛媛県松山市内のデパートでは25日から毎年恒例のチョコレートの祭典が始まり、多くの人で賑わいました。
松山市のいよてつ高島屋でスタートしたチョコレートの祭典、アムール・デュ・ショコラ。
今年は国内外から初登場25ブランドを含むおよそ140のブランドが集まります。
中でも注目は…
山内可菜子アナウンサー
「パッケージデザインの可愛さも人気のオードリーが今回初出店です」
関東のデパートを中心に人気を集めるイチゴのお菓子専門店はなんと、四国初登場。
ラングドシャ生地で、なめらかなクリームとドライイチゴを包み込んだ看板商品は、見た目も華やかでプレゼントにぴったりです。
山内可菜子アナウンサー
「まるで花束みたいですよね、ではいただきます。サクサクで甘味のある生地に甘酸っぱいイチゴが良いアクセントになっています」
こちらは人気のチョコブランドと西条の酒蔵とのコラボレーション。
繊細な味わいの大吟醸を贅沢に使ったガナッシュチョコレートです。
山内可菜子アナウンサー
「くちどけがなめらかです。すっきりとしたお酒の味わいとほろ苦いチョコレートの風味が口の中でゆっくりと溶けていきます」
チョコレートの枠を超え、スイーツを楽しむ機会として定着しつつあるこの催し。
例年、3000円程度のものが売れ筋だという事です。
一粒一粒を大切に味わう高級ブランドの“ご褒美”チョコや、入れ物を花瓶として再利用できるサステナブルな商品も並ぶアムール・デュ・ショコラは、来月14日まで開かれています。
注目の記事
「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
