この冬一番の寒波の影響で、愛媛県内では25日朝にかけて雪の降ったところがありました。
今後、大雪の恐れはなくなったものの、気象台は引き続き路面の凍結による交通障害などに注意を呼びかけています。
近藤雅之アナウンサー
「午前8時の久万高原町内です。歩道に残った雪の量はそれほどでもないんですが、車道にはまだ雪が残っていてみなさん慎重に車を運転しています」
この冬一番の寒波に襲われた県内。
25日朝は各地で冷え込みが強まり、午前9時の時点での最低気温は久万高原町久万で-7℃、西予市宇和で-4.3℃、鬼北町近永で-4.1℃など、県内15の観測地点すべてで氷点下の気温を観測しました。
久万高原町の住民
「非常に冷え込んで寒かったです。これまでより一段と防寒対策をした」
「車を運転する上でちょっとこわいなというのはありました」
今治市では、公園の池にうっすらと氷が。
寒空の下、凍った池の水面には鳥の姿も見られました。
佐竹雄大記者
「道後の祝谷に来ています。歩道を見ますと凍結しているのがわかります。そして横断歩道も凍結していて、歩く際は注意が必要な状態となっています。」
松山でも25日朝の最低気温が-2.6℃。
通勤途中の人が、凍った歩道の上をゆっくりと慎重な足取りで歩く姿が見られました。
「めちゃくちゃ滑ります。引っ越してきて7~8年なんですけど初めて」
「もう大変。下を見ながら歩いていかないと滑る」
また、県内各地は強い風にも見舞われ、宇和島で最大瞬間風速20.4メートル、伊方町の瀬戸で19.1メートル、松山でも10メートルを観測しました。
この影響で西予市三瓶町では、農家のビニールハウスが隣接する建物に覆いかぶさるような形で倒壊したほか、西条市大町では商店街のアーケードの屋根が吹き飛ばされる被害が出ています。
関係者によると、いずれもけが人はいないということです。
注目の記事
「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

快適な秋は短くすぐ冬に?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見えるサインとは tbc気象台
