この冬一番の強い寒気の影響で、愛媛県内では25日明け方にかけて大雪となるところがある見込みです。
また、中予と南予には暴風雪警報が発表されていて、雪を伴った非常に強い風に警戒が必要です。

24日の県内は、上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込んだ影響で冷え込みが強まり、24日午後5時の時点で久万高原町久万で-6.6℃、伊方町瀬戸で-3.9℃、西予市宇和で-3.3℃などとなり、各地で最低気温を更新しました。

久万高原町では一時雪で見通しが悪くなり、数メートル先ですら見えなくなる「ホワイトアウト」状態になりました。

(町民)
「去年の暮れの雪の時と比べると寒さは今のほうが寒い。風がやばいですね」

県内は25日明け方にかけてところによって大雪となる見込みで、25日午後6時までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで山沿いで20センチ、東予と南予の平地で10センチ、中予で6センチと予想されています。

県内は風も強まり、午後4時までの最大瞬間風速は、空港がある松山市南吉田で21.6メートル、宇和島で29.2メートルなどとなり、中予と南予には現在も暴風雪警報が発表されています。

(記者)
「午後5時過ぎの松山市内です。気温が氷点下まで下がり雪がうっすら積もっています。止まっていると凍えるような寒さです」

午後になって気温が急激に下がり、午後5時の時点で松山でも-2.5度を観測しました。

気象台は、冬型の気圧配置や寒気の南下が予想より強まった場合は、警報級の大雪となる恐れがあるとして、暴風や雪による見通しの悪化に警戒するとともに、積雪や路面の凍結による交通障害や水道管の凍結、農作物の管理などに注意を呼びかけています。