基本的には水をちょろちょろ出し続ける…

タイト 古田七生さん:
「(水とお湯が別々の)単水柱の場合はどちらも出してあげるのが大事です。どっちかが凍ってしまうので。(水とお湯が一緒に出る)混合水柱の場合は、お湯側にひねっていただいて、お湯を4ミリ程度出し続けてあげるっていうのが効果的です」

見落としがちなのが給湯器につながる水道管のバルブです。


タイト 古田七生さん:
「むき出しになっていたりすると金属部分から冷たいのが伝わって中の水まで凍ってしまうので、タオルなどを用意していただいて、ぐるぐる巻きにしてやって、テープなどで固定してあげてください」