今シーズン最強の寒波がやってくる前に、今一度確認しておきたいのが水道の凍結防止対策です。



2018年1月下旬の寒波。

池の水で米を研いでいた住民:
「うちでは市の水道を使ってたの。今、全然(水が)こないので。こんなに大変だって思わなかったね」

当時、富山県氷見市では水道管が破裂し大規模な断水が発生したほか、県内各地の住宅でも断水などのトラブルが相次ぎました。


こんな不便を少しでも避けられるように、簡単にできる凍結防止の対策を富山市の水回り専門業者「タイト」の古田七生さんに聞きました。

まず、凍結に注意したいのは▼外気温がマイナス4℃以下になる日▼外気温が1日中0℃以下となる真冬日▼旅行などで長時間水道を使用しない時です。