■水道管の凍結に注意!
厳しい冷え込みが予想されるため、高知市上下水道局は、水道管の凍結に注意するよう呼びかけています。

高知市上下水道局によりますと、水道管の水が凍結しやすくなる気温は「氷点下3℃~4℃以下」だということです。風がよく当たる場所、ベランダ、庭などにある「屋外でむき出しになっている水道管や蛇口」は特に注意が必要で、水道管が凍ったり破裂したりするおそれがあるということです。
■水道管凍結・破裂の予防策
●寝る前に蛇口からごく少量の水を出す(割り箸片方分の先端の太さでお水が流れる程度)
●水道管に保温材を巻く(保温材はホームセンターなどで購入可能)

■もし水道管が「凍結」したら?
●お湯をかけて無理に溶かそうとせずに自然に溶けるのを待つ(凍結した水道管にお湯をかけると破損するおそれがある)
■もし水道管が「破裂」したら?
●メーターボックスの中などにある「止水栓」を閉める
●各自治体の水道局に連絡するか、各水道局の指定事業者に直接修理を依頼する
